お日様リーフラボ
「お日様リーフラボ」はお日様リーフを使用したレシピやイベント情報をお伝えするサイトです。
お日様リーフのこと
お日様リーフのサイズは3つ。
お日様リーフは全56種類。育成期間によって大きく3つのサイズに分かれます。
サイズが違うと、見た目も味わいも全く違います。
同じ種類の葉でも、大きさが違うと見た目も味わいも香りも違います。料理のシーンに合わせてお選びください。
元気でカジュアルから上品で繊細な雰囲気まで、葉の大きさごとにミックスを並べると、個性がよく現れます。洋に向くもの、和に向くものと、ミックスは2種の味わいをご用意しています。
ベビーリーフってどんな野菜?
1.栄養素が凝縮した野菜の幼葉です。
成長に必要な栄養素がたっぷり詰まっている幼葉は、成熟した葉野菜よりもビタミンやミネラルなどが豊富です。
2.ミックスで一度にたくさんの種類を楽しめます。
幼葉なので柔らかく食べやすく、ミックスに最適です。個性的な味や香り、食感の組み合わせも楽しめ、カラフルで華やかです。
3.洗うだけでそのまま食べられます。
カットせずにそのまま食べられるので手軽なうえ、水に溶けだしやすいビタミンやミネラルなどの流出も防げます。
基本のサラダのつくり方
① 直前まで冷やしておく
ベビーリーフは温度や水気に敏感。到着したら、使う直前まで冷蔵庫でそのまま冷やします。
※冷蔵庫での保管場所によっては、冷凍やけをする可能性がありますので、野菜室もしくはパックごと新聞紙でくるんで保管してください。
② 洗ったらやさしく水気を切る
水洗いは料理の直前がベスト。冷水で優しく洗ったら、葉に圧がかからないようサラダスピナーなどで水気を切ります。
③ 先にオイルをふんわり絡ませる
塩やビネガーを先に和えると、葉から水分が出てべチャッとしたサラダに。まずはオイルで葉をふんわりコーティングしてから調味します。
④ 完成!
つくってすぐの和えたてが最高!葉もシャキッと元気で、一番おいしいタイミングです。
4.味や香りの個性が強い野菜です。
芽吹いて間もない葉なので、味や香りが凝縮した状態です。食感はやさしいけれど、個性ははっきりしています。
5.美しい葉が料理を盛り上げます。
葉の色や形、サイズなどの見た目や、うまみ、辛み、苦みなど味わいも個性的。組み合わせ次第で、皿の上の料理をより美味しく演出します。
色や形の美しい葉は、皿の上に絵を描くようにあしらえば楽しい一皿に。
数種の葉を束ねておくと、料理も特別な雰囲気に。お祝いの席などにおすすめ。